TYCOONへようこそ

TYCOONの利用には東薬IDが必要です。

TYCOONラーニング(WebClass, Mahara)を海外から利用することはできません。
海外からこれらのサービスを利用する必要がある場合には事前にVPN等の準備が必要です。
海外からの支援を希望される場合には,メールフォームより連絡先をお知らせください。

TYCOONポータル(TOYAKU UNIPA),TYCOONラーニング(Codex),TYCOONクラウド(TSS),TYCOONメール(Microsoft365メール)は海外からの利用が可能です。

メールフォームあるいはメールでのお問い合わせには随時対応しています。
総合学修・教育センターTYCOONBOOKのメールフォームあるいはTYCOOメールにてnetinfo@toyaku.ac.jpにご連絡ください。また、お問い合わせの際には学生番号をお知らせいただけますようお願いいたします。

お知らせ一覧

【連絡】TYCOON Secure Storage(TSS)の設定変更について(6/5)
【重要】情報倫理とセキュリティe-learning受講のお願い(〜5/31)
【連絡】TSS(Nextcloud)のバージョンアップについて(3/13)
【情企】無線LAN機器の設置作業について(3/2、3/3)
【連絡】TYCOON基幹サーバのサーバ証明書更新作業について(2/28,29)
【連絡】WebClassのアップデート作業について(3/8)
【情企】包括契約しているWindows版ウイルス対策ソフトウェア「ウイルスバスターApex One」(Windows版)の Windows 11バージョン23H2への対応について
【情企】学生会館の一部エリアでのネットワーク接続の一時休止について(2/5)
【連絡】学内PC無料点検会開催のお知らせ(1/10開催)
【連絡】TYCOON仮想化基盤のメンテナンスに関するお知らせ(12/26-29)

窓口案内

総合学修・教育センター

〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1

授業用パソコンや、学内ネットワーク、ICTシステムの利活用に関するご相談・ご質問に対応いたします。
本学ネットワークを管理するICT推進課とも情報を共有しています。